最近流行のグレインフリーのドッグフード。
グレインフリーのドッグフードがワンちゃんの体に良いと、ドッグフードを選ぶときの基準にしている飼い主さんも多いようです。
グレインフリーのドッグフードを食べさせると何がいいかというと、ワンちゃんがアレルギーになりにくかったり、消化に良かったりとメリットばかりです。
また、グレインフリーだけでなく、グルテンフリーというのも同様に良く耳にしますが、その違いは何でしょう。
この記事では、
- グレインフリーは本当に良いのか?
- どんな効果が期待できるのか?
- グルテンフルーとの違い
- おすすめのドッグフードの選び方

最近人気のグレイン・グルテンフリーって何?
グレインとは?
グレインとは、穀物・穀類のことを指します。
つまり、グレインフリーとは、穀物や穀類を一切使わないドッグフードのことです。
穀物と言っても様々で、米・豆・大麦・小麦・ライ麦・燕麦・きび・とうもろこし・あわ・ひえ等種子などがグレインと呼ばれるものです。
では、なぜ今グレインフリーのドッグフードが流行っているかご存知でしょうか?
もし、知らないなら知らず知らずのうちに大切なワンちゃんに負担をかけているかもしれません。そう思うとグレインフリーのドッグフードに興味が出てきませんか?

最近、グレインフリーのドッグフードが人気なのは、穀類がワンちゃんの体に負担をかけやすいと考えられているからです。
グルテンとは?
グルテン(gluten)は、小麦やライ麦などの麦類から生成されるタンパク質の一つで、グルテンフリーは、このグルテンを使っていないということです。
タンパク質含有量を増やすためにグルテンが使われているドッグフードがありますが、このグルテンが小麦アレルギーの原因と言われています。

グレインとグルテンはとにかく、フリーの方がワンちゃんのためになります。
ワンちゃんが穀物アレルギーや消化不良を起こしている場合は、グレイン・グルテンともに含まれていないドッグフードを選ぶようにしたいですね。
グレインフリー・グルテンフリーのメリットとデメリットは?
確かに、グレイン・グルテンフリーのドッグフードはワンちゃんのためになるので、ぜひ食べさせてあげたいものです。
しかし、グレイン・グルテンフリーのドッグフードには明確なデメリットも存在します。
ドッグフードを選ぶ前に、どんなメリットとデメリットがあるのか知っておくことが大事です。
グレイン・グルテンフリーの5つメリットとは?
①消化器官に負担をかけない
ワンちゃんは、グレイン(穀物)を分解するためのアミラーゼという酵素がごくわずかしかないので、上手く消化ができません。
その為、グレインフリーであれば、消化器官に負担をかけません。
主原料が消化の良い動物性たんぱく質なので、便秘や下痢などの腸内トラブルを予防するため、健康的なうんちをするようになったという声が多く聞かれます。
②アレルギーになりにくい
小麦や大豆・米・とうもろこしの穀物や「グルテン」は、免疫器官を刺激してアレルギーや皮膚疾患を起こすと言われています。
皮膚が赤くなったり、痒みがでたりする等の症状があれば、アレルギーの可能性があります。
しきりに耳を掻くというのもアレルギーの症状です。
「グルテン」がアレルギーの原因であれば、グレインフリーのドッグフードがおすすめです。
③良質のたんぱく質である肉や魚の割合が多い
穀類を一切使用していない為、良質のたんぱく質である肉や魚がたくさん入っています。
全体の原材料の半分以上配合されているフードもあります。
④良質のドッグフードが多い
グレインフリーのドッグフードは、原材料や栄養素にこだわった良質なものが殆どです。
ワンちゃんの健康を重視した本当に体に良いものをと考えて作られています。
但し、全てのというわけではありません。良質のたんぱく質を使用しているか、人工の添加物を使っていないか等原材料や栄養素のチェックは必要です。
⑤ダイエット効果もある
小麦や白米などの穀類は、GI値(食品を食べた後の血糖値の上昇スピードを計った数値)が高くなる傾向にあり、肥満になりやすいのですが、これらを含まないグレインフリーは、ダイエット効果が期待できます。
但し、穀類を含まない一方、GI値が高いイモ類が多く含まれている物もあるので、注意が必要です。
ダイエット効果を期待するのであれば、他の原材料も確認しないといけません。

デメリットは?
価格が高い
グレイン・グルテンフリーのドッグフードは、穀類を使用しない為、主原料は肉か魚で、その割合がドッグフード全体の半分以上を占めているフードもあり、その為、価格が高くなっています。
お腹が空きやすい
炭水化物は穀類に多く含まれていますが、グレインフリーは穀類が含まれていない為、消化が早く、お腹が空きやすいと言われています。

グレインやグルテンは与えてはいけないの?
ワンちゃんは、ご飯もパンも野菜も肉も食べられる雑食性のように思っている飼い主さんも多いと思ます。
実際にこれら全てをワンちゃんは食べます。でも、腸が短いワンちゃんは、動物性タンパク質を消化するのには適していますが、穀類を消化するのには適していません。
また、消化酵素の「アミラーゼ」もごくわずかしかない為、穀物を消化するために内臓が疲弊し、免疫器官を刺激してアレルギーや皮膚疾患の原因となります。
穀物アレルギーの症状が出ていれば、グレインやグルテンが入ったドッグフードを与えてはいけません。
症状がなくても、多量のグレインやグルテンを与えるのはおすすめではありません。
グレインフリーのドッグフードの大きな特徴は?
グレインフリーのドッグフードは、「もともと肉食動物である犬は、穀物を消化することが得意ではない為、ペットフードに穀物使用をしない」という考えから作られています。
グレインフリーのドッグフードの特徴は、全ての穀物を使用しない為、動物性たんぱく質の割合が大きいということです。
一般のドッグフードには、穀物が入っている分、主原料である肉や魚の割合を減らすことができますが、グレインフリーのドッグフードは肉や魚の割合が大きく、その為価格も高くなっています。

グレインフリードッグフードが人気の理由
グレインフリーのドッグフードは数年前まであまり売られていませんでした。
たくさんのメーカーがグレインフリーのドッグフードを販売するようになった背景には、穀物にアレルギーを起こすワンちゃんが増えたからです。
草食動物の腸は約40m(体調の20倍)に対して、犬を含む肉食動物の腸の長さが約6m(体長の約6倍)しかありません。
腸が長いのは植物性の食物を、腸が短いのは動物性の食物を消化するのに適しています。
犬に一番必要なのは、動物性たんぱく質です。
それにもかかわらず、穀物が多く配合されたドッグフードを食べ続けると、消化できない穀類を一生懸命消化しようと内臓に負担がかかり、胃腸が疲れて免疫力が低下することでアレルギーを起こすワンちゃんが増えてきたことや、穀類を含まずに良質のたんぱく質を多く含むグレインフリーのドッグフードがワンちゃんの健康に良いと人気が高まってきました。
穀類には色々な種類がありますが、食物アレルギーがあるワンちゃんが、穀物すべてにアレルギーを起こすわけではありません。
穀物の中のどれにアレルギーを起こしているのかを調べるには、動物病院で一つずつ検査をしなくてはいけません。
飼い主さんがそれをするには、時間もお金もかかり簡単ではありません。その為、穀物全てをアレルゲンの1つと捉えて作られたグレインフリーのドッグフードは、穀物全般のアレルギー対策ができることも人気の理由です。

穀物アレルギーはどんな症状がでるの?
穀物アレルギーは皮膚の赤みや痒み、脱毛といった症状が現れます。
これは、生活環境のダニやハウスダスト・花粉・カビなどのアレルゲン(抗原)に対する過剰な免疫反応によっておこるアトピー性皮膚炎と同じような症状なので判断が難しいのですが、アトピー性皮膚炎の発症が1~3歳以下であるのに対し、穀物アレルギーの発症は1歳未満と言われています。
症状はアトピー性皮膚炎は前肢に症状があり、背部や腰部に症状がないのに対し、穀物アレルギーの場合は、特に目や口の周り、背中などに症状が現れます。
また、穀物アレルギーのワンちゃんには、下痢や吐き気などの消化器症状もあります。
グレインフリー・グルテンフリーのドッグフードはどんな愛犬におすすめ?
- 皮膚に炎症や痒みがある
- お腹の調子が良くない、下痢や吐き気の症状がある
このような症状があれば、グレインフリー・グルテンフリーのドッグフードがおすすめです。
グレインフリーのドッグフードを選ぶ際に注意しなければいけないポイントは?
穀物アレルギーのワンちゃんには、グレインフリードッグフードがおすすめですが、グレインフリーのドッグフードを選ぶときに、注意しなければいけないことがあります。
・主原料のたんぱく質
良いグレインフリーのドッグフードは、穀物が入っていない代わりに、肉や魚の動物性のたんぱく質が使用されています。この動物性たんぱく質がヒューマングレードの良質なものを選びます。
また、主原料が鶏肉であれば、鶏肉アレルギーのワンちゃんには与えてはいけません。
・無添加
人工の添加物である保存料や着色料・酸化防止剤等を使用しているフードは、穀物と同じようにアレルギーの原因になるので避けます。
・低炭水化物
炭水化物の種類や量も大事です。穀類を使わない代わりに、GI値が低い(血糖値を急上昇させない食品)サツマイモやいんげん豆・えんどう豆・ヒヨコ豆等が使われているフードを選びます。
炭水化物は僅かな量でいいので、たくさん入っているフードはおすすめできません。

おすすめのグレインフリーのドッグフードは?
- 主原料がヒューマングレードで良質のたんぱく質である肉または魚、
- 完全無添加
- 低炭水化物
これらを満たしたおすすめのドッグフードは、以下の3つです。