アレルギーのあるワンちゃんにおすすめなのが、ラム肉を主原料とする「アランズナチュラルドッグフード」です。
「ワンちゃんに必要な栄養素を全て自然の素材だけで満たすことにこだわり、余計な添加物など一切使用しない」というのが、アランズナチュラルドッグフードです。
なので、原材料は10種類とドッグフード業界でも断トツの少なさ。
獣医師・栄養士・植物学者が2年をかけて、「愛犬の健康を考えるとこれだけで充分」と編み出した原材料です。
「本来の犬に必要な物だけをバランスよく食べること」という自然給餌の理論を基に、人工的に合成された添加物を一切使用せず、自然素材を使い、余計なものは全て排除してワンちゃんの健康を維持するために考え抜かれた配合になっています。
多くの飼い主さんに支持されているナチュラルドッグフードですが、どんな材料を使っているのか、実際に食べさせてみて、ワンちゃんに本当に変化があったのかなどをご紹介しますね。
あなたの愛犬はこんなことで悩んでませんか?
「アランズナチュラルドッグフード」がおすすめのワンちゃん
- 牛肉や鶏肉・豚肉アレルギーがある
- 皮膚アレルギーがあって赤くなったりかゆがったりする
- 目やにがたくさんでて、涙やけになっている
- 肥満なので心臓に負担がかかったり、色々な病気を誘発しそうで心配
- 軟便でお尻が汚れてしまう
- 便秘がち
- 毛並みがゴワゴワで毛艶がなくなっている
- シャンプーをしても体臭が消えない
- 歯石や口臭がある
- ふけや耳垢がでる
こんな症状で悩んでいたら、今のドッグフードを変えてみませんか?
ワンちゃんが毎日食べるドッグフードを変えると、これらの症状がなくなるかもしれません。
アレルギーがあるワンちゃんは、たくさんの原材料が含まれていると、どれに反応しているか分からないこともあります。
市販のドッグフードの裏に書かれている原材料の表示を見ると、たくさんの原材料が表記されていますが、表示の多さは人工添加物の多さです。
それは、低品質な原材料だけでは栄養が足りず、それを補うために人工のアミノ酸やビタミン剤を、食いつきを良くするためや酸化をさせない為に様々な人工添加物を、たくさん配合しているからです。
ワンちゃんは殆ど毎日同じドッグフードを食べます。
低品質のドッグフードを食べ続けていると、愛犬の体調が取り返しのつかないことになるかもしません。
ワンちゃんの為に本当に良いドッグフードを選んであげたいですね。
アランズナチュラルドッグフードは、完全無添加で、ワンちゃんに本当に必要な原材料のみを配合しています。

アランズナチュラルドッグフードはどんなドッグフード?
ナチュラルドッグフードは、自然給餌(ナチュラルフィーディング)という考えを基に作られています。
自然給餌は、野生の犬が必要とする食事の再現、「本来の犬に必要な物だけをバランスよく食べる」ということです。
ワンちゃんが本来必要としている栄養を満たすための自然の原材料と余計なものを一切使わない無添加にこだわり、ワンちゃんの最大の喜びである美味しいごはんであることを考えて作られたドッグフードです。
アランズナチュラルドッグフードの大きな特徴は?
- 主原料はラム肉
- 全て自然素材の完全無添加
- ヒューマングレード(人間が食べることができる原材料)
- 獣医師推奨
- 美味しいにこだわって作られている
- 牛・鶏アレルギー、皮膚アレルギーに対応
- 徹底した品質管理
- 無理なく続けられる値段

粒の大きさと匂いは?
粒の大きさは、1cm位で厚さは4mm。真ん中に穴が空いていてドーナツ状で、色は緑ぽい薄茶色です。
匂いは、人工香料を使っていないので、素材そのものの匂いです。
ラム肉や少し酸味のあるビール酵母の匂い。
人間にとっては少しきつめの匂いですが、ワンちゃんとって酵母菌の発酵臭は好きな匂いです。
もちろん、私達人間も好き嫌いがあるように、ワンちゃんにも個体差はあります。

何歳から食べられるの?
生後7ヶ月~シニア犬まで食べられます。
カロリーが低めなので、パピー期のワンちゃんには向いていません。
アランズの原材料・成分に害はないの?賞味期限や副作用は?
アランズの原材料
生ラム肉(イギリス産)55%、玄米18%、全粒オーツ麦、ベジタブル・ハーブミックス、全粒大麦、テンサイ、亜麻仁、ビール酵母
ナチュラルドッグフードの原材料はたったの10種類の天然素材のみ。
ワンちゃんに必要な栄養素を自然の素材だけで作り、添加物も一切に入っていません。
全てヒューマングレードで、害はまったくありません。
また、ワンちゃんの健康を維持するために考え抜かれた配合になっています。
シンプル過ぎて、栄養が摂れるのか心配にもなりそうですが、ラム肉が全体の55%も含まれているので、ワンちゃんにとって一番大事なたんぱく質もしっかり摂れます。
小麦や大豆・とうもろこしなどアレルギー源や消化不良を起こす穀類は使われていませんが、消化が良く低アレルギーの玄米や全粒オーツ麦、全粒大麦は含まれています。
アランズがこれらの穀類を使っているのは、天然素材からビタミンやミネラル・食物繊維を摂取するためです。
添加物も合成化合物も一切使わない、無添加に徹底的にこだわっているからなんですね。
家畜副産物・4Dミート | なし |
グレイン(穀類) | 玄米・全粒オーツ麦、全粒大麦 |
人工添加物 | なし |
合成着色料(赤色〇号・青色〇号) | なし |
保存料 | なし |
酸化防止剤(BHA・BHT・エトキシキン) | なし |

賞味期限はどれくらい?
開封後は3ヶ月を目安に早めに使い切る様にします。
未開封の状態であれば、製造から18ヶ月です。
保管方法は常温でいいの?
開封後は袋の口をフードクリップでしっかりと止め、高温多湿を避けて、冷暗所で保管して下さい。
2㎏入りなので、酸化が気になるようであれば、小分けして保管するのがおすすめです。
副作用はないの?
主原料はラム肉です。ラム肉はアレルギーがあるワンちゃんにもおすすめです。
副作用については、殆ど心配はありません。

口コミや評判は良いことばかりだけど本当はどうなの?
アランズナチュラルドッグフードのが口コミや評判は良いことばかりですが、本当にそんなに良いところばかりなのでしょうか。
ヒューマングレードで完全無添加。ワンちゃんに必要な栄養素だけを厳選して作られたドッグフードは、ワンちゃんも大好物というのは、本当なのか実際に食べさせた評価が気になりますね。
悪い口コミ




良い口コミ










口コミが良かったので購入したら、匂いがきつい、食べなかったという声も聞かれます。どうしてもワンちゃんによって好き嫌いはあるので、全てのワンちゃんが食べるわけではありません。
それでも、アレルギーが改善した、消化が良くて良いうんちがでるようになった、食いつきが良い、原材料が安心という声が実際に多く聞かれます。
アレルギーがあるワンちゃんやお腹の調子が悪いワンちゃん、肥満気味のワンちゃんには是非試してほしい良いドッグフードだと思います。

アランズナチュラルドッグフードはこんなワンちゃんにおすすめ
アランズは主原料のラム肉を含め厳選された10種類しか使われていません。
使われている原材料が少なく、合成化合物や添加物を全く含まないアランズは、アレルギー体質のワンちゃんに最適です。
食品アレルギーや食事療法を受けているワンちゃん、過敏症になりがちなワンちゃんにもおすすめできるドッグフードです。
また、低脂質や低カロリーなうえ、食物繊維が豊富なので、肥満気味のワンちゃんにはダイエット効果が期待できます。
療養食からドッグフードをアランズナチュラルドッグフードに変える場合は、獣医師に相談をして下さいね。
アランズナチュラルドッグフードのメリットとデメリット
メリット
- 完全無添加、全て自然素材のみ使用
- ヒューマングレード(人間が食べられるもの)
- 原材料は厳選された10種類のみ(アレルギーが出にくい)
- 徹底した品質管理
- 衛生管理が徹底された製造工場で生産
- 市販のダイエットフードと変わらないくらい低脂質で低カロリー
- 無添加プレミアムドッグフードの中では安い
デメリット
- 完全なグレインフリーではない
- 給与量が少ないので、フードの切り替え時は物足りなさを感じる
給与量が少ないので、ワンちゃんが物足りなさを感じたら、茹でたキャベツや葉野菜等をトッピングしてあげて下さい。
ワンちゃんが欲しがるままあげてしまうと、低脂質で低カロリーでも肥満になってしまいます。
原材料にはどんな効果があるの?
ラム肉
新鮮なラム肉を55%も使用されています。
ラム肉はカルニチンというアミノ酸の一種である成分を多く含んでいます。
カルニチンは脂肪が筋肉のエネルギーになるためのサポートをする成分で、ダイエット効果があると言われています。
コレステロール値を下げる不飽和脂肪酸や体を内側から守るビタミンA群、B群、それに鉄分も豊富に含まれています。
玄米・全粒オーツ麦・全粒大麦
アランズには玄米・全粒オーツ麦・全粒大麦の穀類が含まれています。
天然の原材料しか使用しないアランズは、ミネラルやビタミン、食物繊維をこれらの穀類から摂取するためです。
粗悪なドッグフードのかさ増しのために含まれる、消化不良をおこしやすく、アレルギーの原因と言われる小麦や大豆、トウモロコシ等の穀類は使っていません。
食物繊維が豊富なため、腸内環境を整えます。
ハーブ・野菜
自然給餌の理論「野生の犬は草食動物を食べることで、その内臓に残った野菜なども一緒に摂取していた」。つまり、犬の自然な食事は、お肉と一緒に野菜も摂っていたということです。
野生の犬が必要とする食事の再現、本来の犬に必要な物だけをバランスよく食べることを理念としているアランズは、厳選した野菜やハーブを使用しています。
また、ハーブが抗菌作用・酸化防止作用の役割を果たしています。
テンサイ
テンサイは砂糖の原料で、水溶性繊維と不溶性繊維をバランスよく含んでいる為、腸内環境を整え、栄養吸収を助けます。
体に悪いと言われるビートパルプ(テンサイを搾って残った物)になったものは使用されていません。
亜麻仁
ここ数年、私達人間にとっても健康と美容に良いと注目されている亜麻仁オイルですが、アマニオイルの有効成分は3つあります。
- 体内で合成できないオメガ3系の必須脂肪酸であるα-リノレン酸
- 抗酸化作用をもつリグナン
- 食物繊維
これらの成分が腸内環境を整え、健康と若々しい体を作ります。
ビール酵母
ビール酵母には、天然のサプリメントとも言われ、良質なアミノ酸・ビタミンB群、ミネラル・食物繊維が入ってます。
ワンちゃんの健康維持だけでなく、酵母菌の発酵臭は、多くのワンちゃんが好む匂いで、おいしいと感じることができます。
海藻
ナトリウムやカリウム、カルシウム、ヨウ素などのビタミンとミネラルを豊富に含んでいるため、体の機能を維持をします。
アランズナチュラルドッグフードの価格と1日当たりの給餌量はどれくらい?
アランズの給餌量は、1個に必要な栄養だけがしっかり詰まっているので、通常のドッグフードの2分の1でいいと言われています。
年齢、避妊・去勢手術の有無などによって、適正量は違ってきます。
分からない時は、アランズに電話やメールで問い合わせれば、ワンちゃんに合った給餌量を教えてくれます。
無添加で自然素材のみ使用のアランズが安ければ、食べさせたいと思う人も多いですよね。
価格は1ヶ月どらいになるの?
1回1袋の定期コースだと通常価格より10%引き、それにまとめ買い割引き特典もあります。
内 容 量 | まとめ買い割引 |
1個(7,000円未満10%引き) | 3,564円(税別)+送料640円 |
2個(7,000円以上15%引き) | 6,732円(税別)+送料640円 |
3個(7.000円以上15%引き) | 10,098円(税別)+送料無料 |
4個(7,000円以上15%引き) | 13.464円(税抜)+送料無料 |
6個(20,000円以上20%引き) | 19,008円(税抜)+送料無料 |
まとめ買い割引きは、1回の購入金額が7,000円超えると15%引き、20,000円を超えると20%引きになります。
1日の食べる量はどれくらい?
アランズナチュラルドッグフードは、1個に必要な栄養だけがしっかり詰まっているので、今までの半分の量でいいと言われています。
体 重 | 1日当たりの給餌量 |
~2kg | 40~ 60g |
~3kg | 45~ 70g |
~4kg | 50~ 80g |
~6kg | 70~120g |
~8kg | 80~130g |
~10kg | 100~160g |
~12kg | 120~180g |
~14kg | 140~200g |
~14kg | 140~200g |
~17kg | 170~230g |
~20kg | 200~250g |
~23kg | 230~380g |
~26kg | 230~380g |
~30kg | 350~400g |
~33kg | 380~430g |
1日あたりのどれくらいかかるの?
栄養の吸収効率がきわめて高いナチュラルドッグフードなので、3kgのワンちゃんの場合、1日あたりの食事代は、たった159円です。
3㎏のワンちゃんの1日の最大給餌量70gで、割引率が一番低い定期コース1回1個のお届けの場合です。
まとめ買いをすると、もっと安くなります。
アランズナチュラルドッグフードの最安値と販売店は?
アランズナチュラルドッグフードを買うと決めたら、できるだけ安く買いたいですよね。
どこで買ったら最安値で買うことができるのか調べてみました。
取扱店は?楽天やAmazonには売っているの?
アランズナチュラルドッグフードが、近くのホームセンターやドラッグストアでは取り扱っていません。
楽天でもやっぱり売っていません。
では、アマゾンは?と思って調べたら、アマゾンでは売っていました!
最安値で買うには?
アランズナチュラルドッグフードを取り扱っているのは、公式サイトとアマゾンだけです。
買うなら絶対に安く買いたい!ので、どちらが最安値で購入できるか調べてました。
アマゾンでは
- 1個 4,968円(送料込・税込)
- 2個 9,936円(送料込・税込)
- 3個 14,904円(送料込・税込)
- 6個 29,808円(送料込・税込)
公式サイトでは、定期コースにするとお得です。定期コースはお届け1回当たりの購入個数です。
- 定価(1個)・・・・・・4,916円(税込)【3,960円(税抜)+送料640円】
- 定期コース(1個)・・・4,489円(税込)【10%引き 3,564円(税抜)+送料640円】
- 定期コース(2個)・・・7,910円(税込)【おまとめ割引の7,000円以上~20,000円以下15%引き 3,366円(税抜)×2個+640円】
- 定期コース(3個)・・・10,905円(税込)【おまとめ割引の7,000円以上~20,000円以下15%引き 3,366円(税抜)×3個+送料無料】
- 定期コース(6個)・・・20,528円(税込)【おまとめ割引20,000円以上20%引き 3,168円(税抜)×6個+送料無料】
定期コースにすると公式サイトの方が断然安いですね!
1個だと52円しか安くありませんが、2個だと2,026円、3個は3,999円、6個だと9,280円も安くなります。
未開封の状態であれば、製造日から18ヶ月大丈夫なので、まとめ買いがお得ですね。

愛犬が食べなかったらどうしよう・・・
食いつきが良い、よく食べるという口コミがある一方、食べないワンちゃんもいます。
定期コースで注文した場合、注文時に決めた間隔で商品が届きます。
食べない時は、次回の商品が届く前に定期コースの中止の連絡をしないといけません。
解約は面倒じゃない?
残念ながら、Drケアワンのように食べなかったら30日間に返金保証はありませんが、解約する場合は、7日前に連絡すれば次回から届きません。
電話でもメールでも解約できるので簡単です。
電話は公式サイトにも掲載されていますし、納品書にも記載されています。
メールであれば、公式サイトの「お問い合わせホーム」か注文時に作成した「マイページ」からできます。
メールであれば、時間を選ばないので便利ですね。
商品が溜まってきたのでしばらく中止したい場合も、7日前に電話かメールで伝えるだけで大丈夫です。
人工の添加物を一切使わず、自然の素材のみで作られたこだわりのアランズナチュラルドッグフードを試したい方はこちらから注文できます。